運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
78件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-27 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

今回の改正法案検討を行うために、全国知事会内閣府が設置した実務者会議において、この拡充により、支援金応急処理を合わせた支援の枠組みは、被害の程度に応じて調和の取れたものとなるとされております。  この実務者会議の結論を踏まえると、当面、制度の見直しが必要となることは現在考えておりませんけれども、引き続き、委員お話も、今日は皆さんのお考えもそれぞれお聞きしたと思います。

小此木八郎

2020-11-20 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

被災者生活再建において、例えば被災住宅応急処理被災者生活再建支援金の支給といった、今回お願いしています法案でございますけれども、こういった公助住宅再建への支援として重要でありますが、加えて、被災に備えた災害保険の活用といった自助、ボランティア等による支援活動などの公助、こういったものを推進していくことも速やかな再建を可能にすると考えております。  

小此木八郎

2020-01-28 第201回国会 衆議院 総務委員会 第1号

まず、災害救助法応急処理という話をしたいと思うんですが、これは実は昨年の五月の二十九日の内閣委員会で私、取り上げまして、私の地元岡山県から要望政府に対しても出されていて、災害救助法水害に遭った家の応急修理というのが、今の制度だと、外の壁がつかった場合はできるんだけれども、中は修理対象にならない。だけれども水害というのも、中が大変なんですね、畳とか。  

高井崇志

2019-04-10 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

在宅被災者支援しているチーム王冠というところがあるんですけれども、そこの代表の伊藤健哉さんは、石巻で応急処理制度を利用したのは一万六百世帯だと、この応急修理制度を使った人は在宅被災者とみなすことができるんだと。宮城県の応急修理利用者というのは六万世帯なんですね。そういうことが言われております。  

紙智子

2016-02-05 第190回国会 衆議院 予算委員会 第8号

一方、日本の金融機関というのはIT支出が七割を超えるというんですけれども、しかし、七割というのは何かというと、古いシステム維持と多数の応急処理システム全体が複雑化して高費化しているという現状でありますから、ほとんどこの古いシステム維持のためにお金が使われていて、それをその利用者がみんなで負担している、だから手数料が高いということが言われるんです。  

秋元司

2014-10-28 第187回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

今年は、まずは目視で、アスベストかどうか分からないけど、とにかくこの配管のところが破損している、何か分からないけど、むき出しになっていると、こういうところを確認をして、取りあえずむき出し状態応急処理をしなさいと、来年度以降、アスベストが使われているのかどうか、このレベル2についての調査を全施設で行っていくということになるわけです。

田村智子

2013-11-01 第185回国会 衆議院 環境委員会 第2号

それが私の信条でありまして、初期捜査が、また初期活動、この応急処理がどのように人命を助けたか。いろいろなことを自衛隊の皆さんにも聞きました。  だから、私は、まず、このような災害廃棄物について、法律できちっと決めて即対応できるような処置を考えたい、そのようにいろいろ申しております。  環境省の皆さんにお聞きしたいと思います。

泉原保二

2013-05-17 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

それで、全損で壊れたものが三・八%ございましたが、二八%は応急処理で対応できるということで、非常に有効だという結果が出ております。  それで、本件につきまして、私ども、昨年の三月でございますけれども浄化槽被害等対策マニュアルというものをさらに出して、この浄化槽有効性をより最大限使っていきたいと。  

梶原成元

2012-02-29 第180回国会 衆議院 予算委員会 第18号

今申し上げました応急処理を行っている十二カ所、そのうちの九カ所は、平成二十四年度中の完了を目指しており、残りの三カ所についても、段階的に処理水質の向上を図りながら早期の完了を目指しているところであります。  稼働停止中の二カ所については、今後の復興まちづくりとあわせて、その復旧検討中でございます。

前田武志

2011-09-09 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第16号

長年かけて河原を迂回しながら道路を復旧していった、そういう経験からして、きのうの時点で五條市の大塔町辻堂のがけ崩れ現場応急処理して、緊急車両あるいは生活救援車両に限りますけれども大型車両、トレーラーでも通行ができる、落橋した折立地区まで通行ができるようになったのは、本当にそういう経験からして奇跡に近いと思います。心から各関係者の方々の御尽力に御礼を申し上げたいと思います。  

大西孝典

2011-05-23 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

しかも、一方で、役所の皆さん方は、応急処理として災害救助法で五十二万円ぐらいの金を与えますよと言いますけれども、これは昭和二十年代の法律ですよ。一顧だにされていないんですよ。我々はこういうことをきちっと、政府がやらなければ議員立法で対処したいと思いますよ。松本大臣、どういうふうに対応しますか。

額賀福志郎

2006-11-29 第165回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

そこでなんですけれども災害救助法に基づく支援では、応急処理をすれば住めるという半壊住宅で五十万円まで修理費が出ることになっているわけです。しかし、現地で聞きますと、とてもそれだけでは足りないというのが実態で、百万とか二百万掛かるというんですけれども、そういうことだけに、町独自の施策で半壊世帯補修費は百万円というふうにしているわけですね。  

紙智子

2005-08-03 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

さらに、それに先立つことでございますが、昭和六十二年には報告書、これは写真も含まれておるものでございますが、報告書を刊行いたしまして、それまでの応急処理が一応の進捗を見たことを踏まえた報告、すなわち公表を行っておるものでございます。昭和六十二年にまとまった報告をさせていただいておるというのが私どもの認識でございます。  

加茂川幸夫

2005-07-22 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第26号

支社におきましては、これを受けまして、鉄道事故及び災害応急処理準則というものをつくりまして、招集体制あるいは業務分担等を規定しているところでございます。  社員の招集基準でございますが、本社のマニュアルによりまして、重大事故のため復旧、救護、支社支援等を行う必要があるときなどは、招集可能者の半数、これは二種Bというふうに会社では呼んでおりますが、二種B体制をとる。

梅田春実

2005-02-01 第162回国会 参議院 総務委員会 第2号

国務大臣麻生太郎君) これは災害救助法の話だと思うんですが、応急処理についてはこれは厚生労働省なんだと思いますが、私どものところで新潟県の方からいろいろいただいて、いただいたというか、要望をいただいて、今修理の箇所についてはここじゃなきゃいかぬとかいろいろありました分について、基準額やら何やらいろんなことがあって、とにかく現行制度をなるべく可能な限り弾力的に運用をしてもらいたいというお話があったと

麻生太郎